インド洋に面した西オーストラリアのパースから、小型のプロペラ機をチャーターして内陸部に向けて飛び立った。幻の塩湖といわれるデボラ湖を訪ねる旅の始まりである。眼下には見渡す限りの畑が広がり、やがて景色が、潅木と赤土の織りなす大自然の原野に変わる。しばらくすると蛇行した河の跡に取り残された池が点在する。微かに茶、ピンク、黄緑、白色に彩られ、地表に咲いた花のような幽玄な世界が広がる。突然、潅木に囲まれた真っ白い塩の平原が現れた。デボラ湖である。飛行機は塩の平原を旋回し始め、潅木を切り開いただけの滑走路に向かって降下、機体が吹き上げる上昇気流に煽られて、ふらふらっとランディングする。
十一月の西オーストラリアは夏の乾期で、干し上がったデボラ湖は、強い太陽の日差しにキラキラと輝き、白い塩の結晶で覆い隠され、眩しいばかりの雪原の如く変貌していた。
パースから案内に同行してくれたWAソルトサプライのフランク社長の話では、このデボラ湖は、太古よりインド洋からの潮の泡沫が海風に乗って飛来、五百万年もの悠久の時間をかけて降りそそぎ、七千万トンを超える乾燥した海水ミネラルが堆積してできたもので、百五十万年前、地震による地殻変動で河が出口を失って大平原の低地に取り残され、雨期にだけ、その姿を見せる幻の塩湖となったそうである。縦が二十キロ、横が十キロの巨大な塩湖である。
デボラ湖の春は、サンダルウッドの森に囲まれた湖畔に淡いピンクの花が咲き乱れる美しい塩湖である。雨期になると雨水が地層に浸透し、堆積した海水ミネラルを溶かし、濃い塩分を含んだ塩湖となるが、夏の乾期に入ると、強い太陽の日射しで四〇度を超す気温と風によって、水分が急速に蒸発し、二ヶ月程で塩湖の姿が全く消えて白銀一色の塩の平原となる。それは、人手を一切拒んで大自然が創りあげた天日塩である。塩湖として名高い米国のグレートソルトレイクやイスラエルの死海のように、常に満々と濃い塩水に充たされた塩湖と違って、自然のサイクルにそって、夏の乾期にだけ塩を収穫する。「ここデボラ湖は、神様が全ての塩づくりの仕事をして下さいます。人は必要な量だけの天の恵を収穫できます。今年はサイクロンが二度も来て雨を降らせたので、もう一度塩が採れ、ラッキーな年でしたよ」と彼は愉快そうに語った。
|