奈良朝時代から「束間の御湯」として、その名が都にも届いていた美ヶ原温泉。江戸時代には松本藩主の厚い庇護を受け、城主別荘「御殿の湯」と呼ばれ栄えてきた。民芸の宿《旅館 すぎもと》は、御殿の湯の中央に位置し、中庭から源泉が湧出している。全て造りが異なる部屋は、檜風呂付和室、民家風囲炉裏付板の間、洋室、ロフト付など全17室。大浴場、庭園風露天風呂、檜家族風呂があり、無色透明の弱アルカリ性単純泉で滑らかな肌触り。またツリーハウス「登夢創屋」、秀吉縁の草庵茶室「かぐや姫」を新設。遊び心ある空間でゆったりと過ごせるのが魅力の宿である。

同館の夕食は、地の山菜のおひたしや佃煮の小鉢が大皿にいくつも並ぶ『信州三昧・山菜膳』から始まる『束間野会席料理』。「岩魚ナメロー」、「馬刺し タルタル風のり巻」、「鹿肉ソテー」など、特に左党には堪らない料理の数々が並ぶ。写真は主人入魂の名物「手打ち蕎麦」。信州の粉を使い客前で打つ十割蕎麦で、1日10枚の限定である。

■写真提供:《旅館 すぎもと》
松本市里山辺451-7
TEL.0263-32-3379