◇「味の味」の名店は楽しく並んでいますので身近に感じます。頂いた店の菓子「小男鹿」は月に一度、「白川路」は京都に行った時求めます。「鳩サブレー」は毎回鎌倉のシスターが送ってくださいます。おやつの時間が楽しく幸せを感じます。
今は70歳を過ぎた娘が長崎の大学を卒業するというので、《坂本屋》さんに2泊しました。友人二人も《坂本屋》が気に入って、長崎旅行をつづけた思い出があります。もう長いことご無沙汰していますがとても幸せな旅でした。
《聖護院八ッ橋総本店》は池坊家元の行事によく使いますし、売店にもありますので池坊の行事の折はお店で求めます。
宝塚市 女性 95歳
◇レシピで献立させて頂きます。
《竹葉亭》、本物を食べたいと思い、行ってきました。料理は満足しました。サービスも(良)です。
横浜市 女性 68歳 主婦
◇表紙の写真が美味しそうで手にとりました。中身も充実していて特に文章がいろんな方が書いておられてよかったです。
《出雲國仁多米》は美味しいと有名なので、出ていて納得でした。
安来市 女性 45歳 会社員
◇「五味五美/奉公のころ」を拝読して「品の良い料理の作り手」という言葉に感心しました。
今年も四季折々の《桔梗屋》さんのお菓子をいただき楽しい日々を過ごしたいと思っています。
山梨県 男性 77歳
◇久しぶりに手にとりました。表紙の料理の数々、長崎かな?食べたくなりました。
《桔梗屋》に寄ると「味の味」を探しますが、時すでに遅し、ありません。最近は「桔梗信玄生プリン」をお店で食べる事にしています。とても美味しいです。
相模原市 女性 50歳 パート
◇長崎卓袱料理は沢山の種類、見た目の鮮やかさ豪華さが素晴らしく一度で良いから食べてみたいと思いました。
《粟國の塩》は毎年取寄せています。かなり前からの取引で自家製の味噌を造るのに重宝しています。初めから今も変わらぬ気持ちの良い対応に感謝しています。
津市 女性 64歳 主婦
◇今月号は高知のことが載っていて嬉しかったです。高知の人はお金をかけずに生活そのものを楽しんで生きていらっしゃいます。それがまた来たくなる理由だと思います。
愛媛のお茶会に行った時に、
《冨士屋》さんの「紫雲石」が出て、先生はお菓子が一番いいものだと(お茶会で)行っていたのです。正にその通りだと思いました。高松に支店があるので、買いにいきました。大変気に入っています。
香川県綾川町 女性 46歳 会社員
◇上品な作風が良かった。
奈良「みむろ」の《白玉屋榮壽》、サービスが行き届いていた。
奈良市 女性 76歳
◇まず表紙の卓袱料理が美しくて良かった。とても美味しそう。エッセイは冨士眞奈美さんの熊の掌の話がとても面白い。
岡山湯原温泉の《八景》はとても良かったです。家族でまた行きたいと思っています。温泉と食事、おもてなしの心、すべて良いです。
岡山市 女性 63歳 教員
◇どのページも楽しくなる程と感心したり、全くその通りと同意の気持ちが沸き、とても充実した時間を過ごせます。
どのお店をとっても心意気と歴史を感じることが多いです。やはり長い月日を培ってきたお店は信頼できます。特に食は口にするものですから、とても大きいです。いつもいつまでも安心していただき、美味しい暮らしを続けたいと切に思います。
今月の表紙の《坂本屋》さまのお料理とお料理の見た目も器も本当に美しいです。
神奈川県葉山町 女性 70歳 主婦
◇表紙の卓袱料理を見て後輩の結婚式を思い出しました(長崎だったのでこういう料理でした)。
鮭の《喜っ川》の昆布巻きが大きくて驚きました(2月号と関係ないけど)。
《田丸弥》さんのゆばにゅうめんが美味しくて……お茶を出していただいたコップも可愛くて思わず購入しちゃいました。(友人はバッグ材料を購入しました。ワ〜イ)次は“オセン”を購入します。
宝塚市 女性 65歳
◇初めて手にした「味の味」、楽しく拝読しました。「復刻選」、興味深く読みました。その土地土地のお正月の味、ずっと続いてほしいものです。
懐かしい名店がずらり、名古屋に数年住んでいたので《いば昇》のひつまぶしが食べてみたくなりました。故郷が東北なので《会津葵》もよく頂きました。
越谷市 女性 63歳 主婦
◇献立、いつも楽しみにしていますが、写真や絵があると盛り付けの参考になるのでのせて頂きたい。
《竹葉亭》さん、入るお店に迷った時にはここと決めています。安心して食べることの出来る好きなお店です。
横浜市 女性 46歳 主婦
◇絲屋寿雄さんの京の正月の味、楽しく読ませていただき、勉強になりました。《瓢亭》の「夕霧そば」、柚子の香りがして風味がよくおいしく頂きました。岡山の《大手饅頭伊部屋》、今度行った時買ってこようと思います。
高槻市 女性 43歳 会社員
◇「地のものスナップ旅」、思い出します、相馬樓。2階で舞娘さんの踊りを見てきました。酒田に寄ったときは一度寄ってみる価値大有りです。
《駒形どぜう》浅草本店はなかなか今はない雰囲気。大広間に通されて畳の上で食事です。東京巡りは江戸の味、下町の味“どぜう”。お酒がすすみます。
岡山市 女性 40歳 主婦
◇お正月料理の「さいじき」、縁起ものや新春に欠かせない飾り物など、これからもぜひとも残していきたいものだと思いました。傍らにある俳句が効いていますね。
うなぎのゼラチン質が老化防止や美容に良いとは知りませんでした。加齢とともに食べることへの意欲が強くなってきたように思います。《神田きくかわ》、主人と一緒に行こうと思います。
藤沢市 女性 62歳 主婦