◇初めてこの冊子を手にしました。『さいじき』は勿論、俳句がところどころにちりばめられていて俳句をかじっている私には、楽しく読むことができました。
《峩々温泉》の湯も料理も体に優しいです。また、行った日、下界は30度超えでしたが、温泉のある蔵王のふところは22度とクーラーいらず最高でした。
盛岡市 女性 59歳 主婦
◇『たべるのだいすき/切干しとひじき』、冨士さんのおどるような名文に惹かれました。文体にリズム感があり、爽快な読後感を得ました。
《柴舟小出》、出張で金沢に来てお土産を物色していたところ、冷えたゼリーを食べさせてもらって嬉しく思いました。量もたっぷりのゼリーで大満足です。くるみ最中を購入しました。
長崎市 男性 公務員 61歳
◇いつもいつも美味しい情報をありがとうございます!
昨年末、《すぎもと》に泊まらせて頂き、『味な宿』のコーナーに載っていたので懐かしく拝読しました。写真以上に素敵なところなのでぜひ行ってみてください。
金沢市 女性 43歳 フリーター
◇読み応えがありました。
《天ぷら魚新》美味しかったです。
大田区 男性 58歳 自営
◇初めて読みました。食にとても興味があり、どの記事も面白く読ませていただきました。
実家の父が「大手まんぢゅう」が大好きで、お仏壇にもお供えします。出来たてを購入でき(工場なので)ありがたいです。
岡山市 女性 54歳 支援学校講師
◇『食の鑑識一筆/鶏肉のベツターフライ』の記事が楽しかったです。以前から関西のバッターフライを自分で作って食べてみたいと思っていましたので。これからは存分にいろいろな具材で楽しめます。有難うございました。
埼玉県に住んでおりますので主人と「アルピーノ村」に行ってみたいと思います。
埼玉県毛呂山町 女性 65歳 主婦
◇冨士眞奈美さんのエッセイ楽しみにしてます。
《神田尾張屋》さんの冷たぬきときつね、本当に美味です。
町田市 女性 72歳 主婦
◇檀太郎さんを最近見なかったので、どうしているかと思っていたら、檀さんのエッセイを呼んで近況が分かって安心しました。お体を大切にしてまたエッセイを書いていただきたいです。
《竹風堂》軽井沢駅前店、いつも店長さんの応対が親切で気持ちよくお買い物ができます。栗おこわが大好きでそれを目当てに軽井沢に行きます。
安中市 女性 45歳 主婦
◇初めて拝読致しました。一ページ一ページとてもていねいに美しく、心が満ちていくような素敵な本ですね!一文字一文字ゆっくりと読みました。素敵な時間をありがとうございました。
鎌倉に実家があった私にとって《豊島屋》さんは特別なお店です。何かのお祝いごとやお返しなど今も鎌倉の本店へ出向き購入しています。鳩サブレーは特にお年寄りの方にもとても喜んでいただけます。あまり知られていないのですが、こちらのワッフル(あんずジャムの)は素朴な味でとても美味。
千葉市 女性 56歳
◇アンケート特集『わたしの健康食』はとても参考になりました。
《神田きくかわ》のうなぎは夏を乗り切るためには欠かせないごちそうです。もう30年くらいお世話になっています。キャベジンも必ず一緒に食べています。
清瀬市 女性 60歳 主婦
◇7月号は夏らしいレシピが紹介されていて、暑い夏に食したい物ばかりでした。特に「豚肉のみょうが巻き柚子胡椒風味」は是非食べてみたいです。豚肉とみょうがに柚子胡椒でさわやかな気分になり暑い夏を乗り越えたいです。
《桔梗屋》の「桔梗信玄餅」は山梨へ旅行に行った時、お土産に購入しました。濃厚な黒蜜をかけて味わう信玄餅、一つ食べるともう一つ食べたくなってしまいます。信玄餅以外にも、プリンやソフト等あるようなので、山梨に行った際には試してみたいです。
豊田市 女性 31歳 主婦
◇久しぶりに拝見しました。内容が濃く充実していて読み応え満点! 特に『昭和の味』、『わたしの健康食』を興味深く読みました。
熊本の知人にお見舞いを送るため《豊島屋》本店に行き、日持ちについて相談した。日持ち5~6日のものが多く、災害(長雨)で輸送が遅れているとのことで、選ぶのに手間取った。帰宅後、丁寧な電話で、お見舞いの「のし」について災害か病気かの問い合わせがあり、感心した。
鎌倉市 女性 78歳 主婦
◇旅行にこの冊子を持参し、銘菓老舗や全国名店だよりに載っているお店を訪ねてみたいと思いました。参考にします。
岡山《大手饅頭伊部屋》本店に法事に手渡す箱12箱を買いに行きましたが、気持ちよくのし紙もつけて下さり、相談にものって下さり、スムースに事が運びました。
岡山市 女性 71歳 主婦
◇今朝は夏休み前の「かまたき」、暑い部屋の中で「味の味」を読む。読者サロンに、6月号《八景》の表紙は印象に残った記事三件、目にし、小生もあの表紙は何度となくながめる。残り三回は八月中にかまをたく。
結城市 男性 80歳 やきもの師
◇『たべるのだいすき』、切干し大根とひじきの煮物は個別につくっているが、合体すると美味しいみたいなのでつくってみようと思いました!
表紙が《三友堂》さんの「菓子弁当」でとても嬉しかったです。私はごまが入っているのが好きです。
香川県綾川町 女性 49歳 会社員
◇『さいじき』を読み、俳句の面白さを感じ、『昭和の味』で故郷を思い、母を思い出しました。
いつもデパートで買っていた物を自分の足で出向いて本場での買物もいいものでした。また郷里の《宗家くつわ堂》の「瓦せんべい」を懐かしく思い出した。
八王子市 男性 70歳
◇初めて拝見しましたが、参考になりました!
今回の《八景》さんは、全てに満足できる内容でした。食事が特にgoodです。
和歌山県白浜町 男性 65歳 会社員