◇修学旅行生でにぎわう会津の地でこの冊子を初めて手にとり、読みました。食に対する意識の高さと、全国各地のうまいもののお店を厳選していて信頼のおける冊子だと実感しました。
《会津葵》で「会津葵」を購入しました。お店のつくりや雰囲気も風流で城下町の風情を感じました。
宮城県大河原町 女性 65歳 主婦
◇いろいろ新しい発見がありました。中身が濃かった。
《冨士屋》、お姉さんがとってもていねいで、にこにこしていて感じが良かった。
鳴門市 女性 59歳 主婦
◇コーヒーを飲みながら、ゆっくりと読むのがとても好きです。本当に読み応えのある深い冊子だと思います。今回は『復刻選/新そば振舞い』がよいと思いました。冊子を手に入れることが出来ると嬉しいなぁと思います。
里帰りをすると毎回《桔梗屋》の「桔梗信玄餅」を購入して帰ります。お店の方は丁寧に対応して下さります。
取手市 女性 会社員
◇いつも表紙の素晴らしさに思わず手にとりたくなる冊子です。11月号では『食文化の鑑識一筆』の「牛肉バタ焼鍋」を作ってみました。その美味しさはすき焼きと共に格別でした。
緊急事態宣言が明け、久しぶりに《竹葉亭》銀座店に行き、好物のうな重を食べてきました。女性一人でも気軽に行け、接客、サービス、雰囲気も良いお店です。本店にも是非とも行ってみたいです。
足立区 女性 74歳 主婦
◇初めてこの本を手にしました。『全国名店だより』、早速ラインを引き、これから発送をお願いします。《柴舟小出》を楽しみに待っています。
お酒は家族皆好きです。特に《日の丸醸造》のお酒は格別です。「まんさくの花」、絶品でした。
大仙市 女性 50歳 内科医師
◇あまりにも美味しそうな表紙(《能登の庄》)で手にとりました。内容も興味深く楽しく読ませて頂きました。次回も引き続き応援しています。知っているお店もたくさんあり、懐かしく思いました。
《廣榮堂本店》、《大手饅頭伊部屋》さんは、おもたせで利用させて頂いています。二店ともお店の方の対応が良く、気持ちよいお買い物ができます。《廣榮堂本店》さんのカフェは、いろりがあり、これからの季節はなかなか趣きがあるお店構えですよ。
岡山市 女性 72歳 主婦
◇最近、日本で最初にトンカツにキャベツを添えたのが《煉瓦亭》であることを知りました。
そこで、懐かしくて11月1日に行きましたが、1階2階は満席で、3階の畳の間に通されました。3階に通されたのは初めてでしたが、畳の間も雰囲気は良かったです。いつものポークカツレツを注文しましたが、味よし、サービスよしで大満足でした。また行きたいと思いました。
渋谷区 男性 80歳
◇『あじ・くらしのさいじき』は勉強になります。中でも「神農さん」は亡き父が勤務地が近くよく少彦名神社の笹を買って家に飾っていました。懐かしく思いました。50ページ『デスクから・風』、手紙を書くときの参考になりますので、今後も続けて下さるとありがたいです。
《白玉屋榮壽》、主人の地元の近くのお店です。椅子を置いていてゆっくり出来ました。この冊子を初めて手にしたのがこのお店でした。良い出会いとなりました。
奈良市 女性 55歳 主婦
◇『地のものスナップ旅』、今はコロナでなかなか旅にも行けませんが、こちらのページを見て北海道に心を寄せられました。『全国名店だより』も毎回好きです。
《海游 能登の庄》、日本海の見える温泉、湯質がぬるぬるしていてあがった後はお肌がつるっとし、日本海の幸をいろりのお部屋で頂きました。おだやかなご主人、スタッフさんでした。
新宿区 女性 39歳 アパレル
◇10月号『復刻選/新そば振舞い』が良かったです。そばの食べ方や種類など知ることができました。
《すぎもと》に宿泊しました。きのこ料理を頂き、満足です。
静岡県函南町 女性 52歳
◇うなぎの老舗《神田きくかわ》さん、当方が休日に選ぶレストランのポイントは、料理、店外、内観の雰囲気、接客システムがあります。40歳を過ぎたあたりからコスパより、この3項のバランスと退店時の充実感を重視しております。《神田きくかわ》さんは満足感を味わわせてくれました。
足立区 男性 45歳 フォトグラファー
◇『檀太郎の食べたい食べたい/ショウガの候』が良かった。
《グリル満天星》は数年前から行っている。今回は家族で行ったが大人から孫まで満足していた。
大田区 男性 70歳
◇隅々まで拝読、“食”の豊かさに触れ、ますます『美味しいものを食べたい』と思いました。
プレゼントで頂いた《田丸弥》の「白川路」、初めて食しましたが、なぜか懐かしく、ほっとするお味。薄くてサクサク、でも胡麻の香りはしっかり香ばしく、上品なお菓子です。ぜひ手土産などに利用させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
芦屋市 女性 55歳 アルバイト