2007年5月号/No.502
桜鯛の魚しゃぶ/《和味の宿 角上楼》(愛知)
【山村暮鳥こころの詩】 野良道
【あじのさいじき・くらしのさいじき】
【献立】日本・西洋・中国・弁当・菓子・保存食 江上栄子
【山賊亭】242 続・小便横町 W・フォレスト
【食べてハッピー】290 自分で? 人にまかせる? 犬養智子
【飲み食いチョッといい話】138 粽と柏餅と 平野雅章
【舞台と食】64 内ごしらえのお強とサンドヰッチ みなもとごろう
【店主敬白】36 「板前の旬」 羽根田知也
【味な塩をつくる】31 塩の味 小渡幸信
【渋谷高弘の昭和写真帖】40 銀座の新しい道、古い道 渋谷高弘
【檀太郎の食べたい食べたい】61 「トロピカル・フルーツ」 檀 太郎
【いのちは海から】21 自然塩復活運動の先達 小渡幸信
【味な椅子】12 「長椅子」 鈴木惠三
ぬくもりが伝わる、無垢板のテーブルと椅子を
ご覧いただけます。
「BC工房」ホームページ
〈小誌連載「味な椅子」もこちらから〉
【味な宿】《伊勢 戸田家 料 ロ奄》
【名店ききがき】《竹葉亭》伝統の味で食文化の継承を 別府千鶴子
【全国名店だより】参加店のご紹介
【読者サロン】